2010年10月11日月曜日

トランジスタに悩む

月末に入手予定のエレクトリックライトセーバー。バラして音声基板をMHSに組み込むつもりなのだが、TCSSのフォーラムで見つけた回路図では下記のように、トランジスタを組み込んでいる。
f:id:anderson:20101014130535j:image
スイッチングに使っているだけに思われるので、某所で聞いてみたところ、リレーでも問題ないだろうとのことだった。しかし、なぜリレーでなくてトランジスタなのかTCSSのスレッドを読んでもよく判らなかったため、若干不安が。

例示のとおりトランジスタを使いたいところだが、例に挙げられているTIP42Gトランジスタは100円程度と安価なものの、米国でしか流通しておらず、輸入すると配送料だけで2000円かかる。スペックシートから同等品を国内で探そうとしたが、そもそも電気回路の知識がないので、何処を抑えるべきなのかさっぱりわからない。こんなことなら小6の時に買った電子ブロックで真面目に勉強しておくべきだったと後悔。
あらためてトランジスタや電気回路のことを学ぶために「トコトンやさしいトランジスタ」と言う本を買ってみたが、コレが酷い。看板に偽りありという奴で、全然やさしくない。インターネットのことを説明するのにARPANETから話を始めるような本で、簡単にいうと知識をひけらかしたがる説明下手が書いた本。

しょうがないから他に基礎的な本を購入することにしたが、あとで気づいたら、それら本代だけで配送料の2000円を超えていた。こんなことならTIP42Gを輸入しときゃ良かった。
まぁ、知識は重荷にならないであろうし、電気回路を詳しく知れば、セーバーづくりにも活かせるであろうから良しとしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿